【クラブ別飛距離表】ゴルフ初心者の飛距離が伸びない理由とは!飛距離の目安について

ゴルフ

ゴルフを始めた人が自分の実力を知るための一つの指標が飛距離だと思います。
初心者のうちはボールを遠くに飛ばせればうれしいですよね。

私もゴルフを始めて最初のころは飛距離を伸ばすことだけを追い求めて練習をしていました。

また、プロとアマチュアでどのくらい飛距離に差があるのか気になると思います。
初心者の方でもプロの方に勝つことができるのが飛距離です。

飛距離だけをみるとプロより飛ばすことができる人もいます。
プロより飛ばせれば嬉しくやりがいにもつながると思います。

この記事では、初心者の方が自分の今の飛距離がどのくらいなのか知り、飛距離を伸ばすためには
どういったことが必要なのか、紹介していきたいと思います。

初心者平均飛距離について

飛距離については、使用クラブによって同じ番手でもロフト角が異なります。
そのため、あくまでも参考と思っておいてください。

【アマチュアのクラブ別平均飛距離】

男性 女性
1W 230 175
3W 215 150
5W 195 135
7W 180 125
3UT 200 135
4UT 180 125
5UT 170 110
6UT 160 100
3iron 180 125
4iron 170 120
5iron 160 110
6iron 150 100
7iron 140 90
8iron 130 80
9iron 120 70
PW 105 60
AW 95 55
SW 80 50

 

ゴルフ初心者の飛距離が伸びない理由

初心者の方が飛距離で悩んでいる時にはまず行うのがヘッドスピートを上げることだと思います。

しかし、むやみにクラブを振りヘッドスピードを上げたところでボールへ適切にコンタクトできていない場合、飛距離はほとんど伸びません。

逆にボールが曲がりどんどん飛距離が落ちていくケースもあります。

ドライバーはクラブの中で一番長いクラブになります。

そのため、一番振り遅れやすいクラブで、インパクト時にフェースが開きボールにスライス回転がかかってしまい飛距離をロスしていることが多いです。

初心者の方が飛距離を伸ばすためには一番重要なことは「ボールを捕まえる」ということだと思います。

ボールを捕まえるというのは、ヘッドとボールが当たっている時間を長くし、強く安定した球を打つということです。

それでは、どうしたらボールが捕まるのか、また、飛距離が伸びるのか説明していきます。

グリップを直す

一番簡単な直し方はグリップの握り方を直すことです。

ゴルフにはフックグリップとウィークグリップがあります。

ウィークグリップになっている方はフックグリップに変えてみるとスライスが治るかもしれません。

フックグリップとは
フックグリップとは左手をかぶせるように握るグリップのことです。
フックボール、ドローボールが出やすいグリップと言われています。
また、ストロンググリップともいいます。
ウィークグリップとは
ウィークグリップとは右手をかぶせるように握るグリップのことです。
スイング中にフェースが開きやすいため、フェードボールやスライスボールなどのショットが出やすいグリップの握り方であると言われています。

トップでフェースの向きを直す

クラブがトップで開いているとインパクトでそのまま開いた状態であたります。

そのため、トップでのフェースの向きはとても重要です。

一度ご自分のフェースの向きを確認してみましょう。

【フェースが斜め上を向いた状態がスクエア】

クラブのプレーン(軌道)を直す

まず、ドライバーとアイアンは少し打ち方(意識)が変わります。
なぜならクラブの長さが違うからです。

そのため、クラブの通る軌道が多少変わってきます。
アイアンの場合、クラブは縦軌道が強くなりますが、ドライバーは横軌道がアイアンより強くなります。

クラブを縦に上げることでクラブフェースは開きやすくなります。
一度、ご自分のドライバーのスイングとアイアンのスイングを比較しみてください。

ドライバーの縦軌道が強い場合、上に上げる意識から横に上げる意識に変えることでボールが捕まりやすくなり、スライス回転が減ると思います。

【アイアンはドライバーに比べて縦軌道、ドライバーはアイアンに比べて横軌道】アイアン角度(赤)ドライバー角度(黄)

アーリーリリースを直す

アーリーリリースとはダウンスイング時に手首の角度がほどけてクラブのヘッドが先行して落ちてくることを言います。

私も始めたばかりのころはアーリーリリースに悩まされてました。
実際に私が実践した直し方を紹介します。

グリップを握る力を緩め、クラブを吊る感じに握ります。

そして、体でクラブをあげ、ダウンスイングも体から動かし、クラブが惰性で動いてくる感覚で振ることが大切です。

クラブが惰性で動くといった感覚を味わうために一度連続素振りをしてみてください。

自然と体が先行し、クラブが遅れ、クラブを軽く振る感覚になってくると思います。
(クラブをムチのように扱えると思います)

これが目標とするスイングです。

実際にボールを打ちに行くとどうしても手に力がはいり、当てに行くという動作が入ってしまいますが、思い切って手の力を抜き、体でボールを打ってみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました